塗装における必要な情報やチェックしておくべきポイントをこちらでご確認ください。
外壁塗装と屋根塗装の違い、塗料の種類や価格など初めてのお客様には必見です。

外壁塗装と屋根塗装

塗装工事は大きく分けて外壁塗装と屋根塗装の2種類に分類されます。それぞれの住宅によって各塗装のタイミングは異なりますが、実は一緒に行うことにメリットがあります。

外壁塗装と屋根塗装を同時に行うことのメリット

  • 1 同時に行う事で費用を抑えられる

    外壁塗装と屋根塗装を同時に行う最大のメリットは、工事費用が抑えられることです。外壁・屋根に塗装をする際は、必ず足場を組み、建物の周りをシートで覆います。これらは近隣住宅へ塗料などの汚れが飛び散らないようにする他、安全に塗装工事を行うために必ず必要となります。単純に外壁塗装、屋根塗装を違う時期に依頼した場合、足場やシートもそれぞれ必要になるので足場の費用が多くかかります。そう考えると同時の塗装のメリットがあることがお分かり頂けると思います。

  • 2 工事期間の短縮になる

    工事の期間も外壁塗装、屋根塗装を同時に行った方がその分短くなります。上記の通り、外壁塗装と屋根塗装を別々に依頼した場合、その都度足場の組み立て・解体が必要になりますが、同時に行うと足場工事は1回で済むことになります。そのため足場工事1回分の時間が短縮が可能になります。

  • 3 一度の塗装で外観がきれいになる

    外壁と屋根塗装を同時に行うことで、費用面だけではなく、外観全体の見た目が一気に新しくなります。例えば、屋根だけ塗装すると、汚れや劣化している外壁と差が出てアンバランスになりますが、両方の塗装工事を同時に行えば見栄えも良くなります。

  • 4 住宅の長持ちに繋がる

    外壁や屋根の塗装には、住宅の劣化を防ぐ役割があります。外壁、屋根は一年中、紫外線や雨風にさらされるため、放置しておけばそれだけ建物がダメージを受けてしまいます。外壁塗装や屋根塗装には、こういった住宅の劣化を防ぐ効果があります。外壁と屋根それぞれに塗られている塗料の耐用年数が違う場合や、以前にどちらかだけを塗り替えた場合は、一度同時に塗り替えをしてしまった方が良いでしょう。片方だけ劣化が進んでいくことを防げますし、次回以降も同じタイミングで塗り替えられるようになります。

外壁塗装・屋根塗装のまとめ

外壁塗装と屋根塗装を同時に行うメリットについて紹介しました。外壁塗装と屋根塗装を同時に行うことで、費用や工期を抑えられるだけでなく、住宅の強度を高めることが期待できます。屋根塗装は、ご自宅の屋根材や劣化の程度によって、どの塗装・どの工法を選ぶかが変わってきます。業者と相談し、適切な工事を行いましょう。
上條塗装ではもちろん外壁塗装と屋根塗装どちらにも対応しています。外壁や屋根の塗装について気になっている方は、お気軽にお問い合わせください。

下地の重要な役割り

塗装工事はただ塗って終わりの工事ではありません。塗装の仕上がりを左右する「下地処理」や「サイティング」の役割りが重要になります。

下地処理の必要性

  • 1 下地処理をする・しないで仕上がりに大きな差が出る

    ただ塗装工事をすればいいわけではありません。下地処理をするかしないかで外壁塗装の仕上がりには大きな差が出ます。例えば下地処理が不十分だと、耐久性の低さや塗料が剥がれるといったトラブルに繋がります。また下地処理の有無で塗り替えの時期が早まってしまうのも大きな問題です。そのようなトラブルを未然に防ぐために塗装には下塗りという重要な工程があります。下塗りをせずに塗料を塗った場合、もともと外壁についていたキズや凹凸が、さらに目立ちやすくなる可能性もあります。下地処理=塗料が持つ本来の性能を発揮すること。と思って頂ければと思います。

  • 2 塗料の塗りムラや剥がれを防ぐ

    塗装前に下塗りをするとキズや凹凸が目立ちにくくなるだけが、下塗りの効果ではありません。通常の塗装は、下塗り、中塗り、上塗りという三度塗りが基本になります。下塗りの役割は「中塗りと上塗りの塗料を密着させる」ことであり、下塗りをすることで塗装全体が剥がれにくくなります。また、下塗り塗料を先に外壁材に吸い込ませておくことで、中塗り、上塗りの塗料がしっかり塗膜を作れるようになります。このおかげで、塗りムラができにくくなり塗料本来の効果も期待できます。単に塗装といっても実は奥深いものなのです。

サイディングの塗装は本当に必要なのか

  • 1 サイディングの経年劣化にも気をつける

    サイディングとは板状外壁材の総称になります。外壁材の中でも品質が高く安定したものになっており、耐久性が高いのが特徴です。しかし、耐久性が高い外壁材でも経年劣化を避けることはできません。サイディング自体の劣化はもちろん、塗料が劣化するケースもあります。前回の施工から月日が経ったサイディングには、保護のために塗装をする必要があります。

  • 2 サイティングの状態によっては張替えが必要な場合もある

    サイディングの施工には、通気工法と直貼り工法の2種類があります。注意すべきは現在のサイディングが直貼り工法の場合です。塗装の劣化具合によっては塗替えではなくサイディング自体の張替えが必要になることもあります。理由としてサイディング自体が水分を吸収してしまい、塗装が劣化しやすくなるためです。また、サイディング自体が劣化している場合や、外壁材の下地が劣化しているような場合も、張替えあるいは下地の張直しを行う可能性があります。

  • 3 シーリングの状態にも要注意

    サイディング同士の隙間を埋めるシーリング(コーキング)というものにも、もちろん経年劣化が起きてしまいます。通常サイディングの施工時は、パーツ同士に少し隙間を空けて配置し、この隙間を埋めているのがシーリングになります。シーリングが劣化すると、ひび割れ、剥がれ、肉やせなどの症状が生じます。これらの症状は雨漏りの原因になりますので、サイティングと同時にシーリングの状態を確認する必要があります。

下地処理のまとめ

塗料本来の効果を十分に発揮させるためには、ただ塗装するだけではなく、下地処理やサイティングの塗装が非常に重要になります。下地処理がしっかり行われるほど、ムラがない美しい仕上がりになり塗装の耐久性も上がります。またサイディングの塗装は、サイディング自体を劣化から守ると同時に、建物全体の劣化を防ぐことにも繋がります。

塗料の種類と価格

塗装工事で一番重要な塗料。塗料も現在は種類も増えてそれぞれ用途によって効果や値段も異なります。ここでは塗料の効果と実際の塗り替え時期について確認していきましょう。

塗料の種類と耐用年数

  • 1 塗料の種類よって耐用年数は違う

    塗料の寿命を表す耐用年数は、塗料の種類やメーカーによってそれぞれ異なります。一般的に耐用年数の短い塗料ほど値段が安く、長いほど高くなる傾向にあります。安さを優先して耐用年数の短いものを選ぶと、短期間で本来の性能が落ちるため、結果として塗り替えの頻度が増えてしまいます。一般的な塗装に使用される塗料の種類別に、耐用年数を下の表にまとめてありますので参考にしてみてください。

    塗料名 耐用年数 価格の傾向
    アクリル塗料 4~7年 価格は安い反面、耐久性は高くない
    ウレタン塗料 7~10年 比較的耐久性があり、価格が高い
    シリコン塗料 8~13年 最も普及している塗料で機能性の高さが特徴
    ラジカル塗料 8~15年 近年開発された新しい塗料で、シリコン塗料と同程度の値段
    フッ素塗料 15~20年 トップクラスの耐久性を持つ反面、価格は高め
  • 2 塗装の仕上がりが耐用年数に影響する

    塗料本来の効果を発揮するには、正しい方法で塗装する必要があります。塗装前の下地処理や塗膜の厚さは、塗装そのものの仕上がりに影響します。たとえ耐久性の高い塗料を選んでいたとしても、間違った塗装方法によって寿命が短くなることは珍しくありません。しっかり業者と話し合い、各塗装を丁寧に施工することで塗料が持つ力を十分に引き出しそれが耐用年数に繋がります。

塗料の価格表

外壁塗装に使われる塗料は多くの種類があり、それぞれの塗料によって価格が異なります。その理由として耐用年数などの塗料の性能や、耐久性の違いが挙げられます。汚れにくさや遮熱性などの機能が付いている塗料も一般的な塗料よりも高額な場合がほとんどです。外壁と屋根、それぞれに使われる塗料の価格について説明します。

  • 1 外壁塗装の価格

    価格に差のほとんどが耐用年数や機能性の差によるものです。アクリル系塗料の耐用年数は約5年、ウレタン樹脂系は7年~10年、シリコン樹脂系は10年~13年、フッ素樹脂系と高遮熱塗料は15年~20年となっており、耐用年数が長いほど塗料の価格も高くなります。以前は比較的安いアクリル系やウレタン系の塗料が使われることが多かったのですが、現在は耐用年数が長いシリコン系の塗料が安価になっているのでシリコン系塗料を選ぶお客様が増えています。 また、塗料を塗る外壁材によっても価格に違いがあります。

    塗料の種類 アクリル系塗料 ウレタン樹脂 シリコン樹脂系 ラジカル制御系 フッ素樹脂系
    価格
    (1m²あたり)
    1,000~1,200円 1,500~2,000円 2,000~3,000円 2,000~3,500円 3,000~4,000円
  • 2 屋根塗装の価格

    屋根塗装は外壁塗装に使われている塗料と同じ系統のものをほとんどの住宅で使用します。1平方メートルあたりの単価は外壁塗装とほぼ同じになっています。全体の価格では、一般的な外壁塗装の金額が80万円前後に対し、屋根塗装は15~40万円ほどになります。(2階建住宅の場合|塗り面積50~100平方メートル)住宅の大きさや状態によって価格は異なります。

  • 3 施工例と価格

    外壁塗装にかかる費用は、施工面積と使用する塗料の種類によって変わります。上條塗装では、お客様の住宅に合ったプランを提案させていただきますが、おおよその料金目安は以下の表を参考にしてください。

    施行面積 20坪 30坪 40坪 50坪
    シリコン塗料 65万円〜 75万円〜 85万円〜 95万円〜

塗料の種類と価格のまとめ

外壁塗装の耐用年数は塗料によって異なりますが、間違った塗装方法によっては本来の効果が得られず、塗料の寿命が縮んでしまう可能性があります。住まいの環境や外壁の素材によって最適な塗料は異なるため、塗料選びは重要なポイントになります。また、こちらで紹介した塗装費用や単価はあくまで一つの目安であり、実際の現地調査を行うことで具体的な費用が分かるようになります。上條塗装では、事前の現地調査を入念に行い見積書を作成いたします。分からないことはお気軽にお問い合わせください。